従来のプロモーション予算の一部を「BRAND NOTE」に。その結果得られた、社内外での成果
既存顧客とのコミュニケーション、実は効率がいい? カゴメ、ネスレ、キリンのファンとの関係【無料で資料DL】
ブランディングって本当に必要? UCCとカルビーが考えるその意義と具体的な施策とは【無料で資料DL】
「BRAND NOTE」のアンケートはマーケティングの「財産」になる。「洗たくマグちゃん」が得た気づきとは
コンセプトが伝わり使用意向向上と売上にもつながった。東急ハンズ「muqna」が行った3つのタイアップ
無関心層は15秒のCMでは啓発できない!WEBタイアップ広告だからこそあげられた数字とは?【無料で資料DL】
トライアルなしで年間契約を決断した理由は?4度にわたる「BRAND NOTE」企画を通じて、西川株式会社が手にした価値と発見
「北欧、暮らしの道具店」とならマッチする予感があった。ダイソンの空気清浄ファンが「BRAND NOTE」から得た3つの驚き
タイアップの決め手は3つの読者特性。予想を上回るCTRはニーズの仮説検証に役立った
【資料ダウンロード】「選ばれ続ける」ブランドになるためのマーケティング戦略
About
クラシコムジャーナルについて
北欧、暮らしの道具店